SEO記事作成におすすめの無料ツールを紹介!

日本全国からのお問い合わせに対応しています
クライアント地域例:東京都・神奈川県・長野県・京都府・大阪府・沖縄県

SEO記事を作成するときはキーワード選定やユーザーニーズの把握を目的に、さまざまなツールを使います。

道具を知っているだけで優れたSEO記事を作成できるわけではありませんが、知っていて損はないでしょう。

この記事では、SEO記事作成におすすめの無料ツールのうち、とくに有名なツールを紹介します。

紹介するツールの種類は次の3パターンです。

  • キーワードを調査するツール
  • 検索意図を把握するツール
  • 競合サイトのSEO情報を調査するツール
  • SEO文章を校正するツール
執筆者

Luna企画代表。Webマーケター兼Webライターとして、中小企業・士業に対するマーケティング支援・Webコンサルティングサービスを提供。IPOを目指ベンチャー企業でのWeb制作・コンサルティング・EC通販部門管理職を経てLuna企画を開業。中小企業・士業事務所から東証プライム上場企業まで幅広い業種業態のマーケティング支援を経験。

谷口太朗|Luna企画代表をフォローする
Web活用チェックシート

Web集客・SEO対策
スタート地点に立てていますか?
まずは10項目をチェック!

キーワードを調査するツール

まず、どんなキーワードで記事を書くのか決めるときに使用する記事を紹介します。

たとえば「長野県 SEO対策」というキーワードで書こう!というケースで考えてみます。

このキーワードを思いついたとして、本当に検索されているかどうか分からないと、無駄打ちになってしまうかもしれません。

そこで、これらのツールを使って、しっかり検索されているキーワードなのかをチェックします。

  • Googleキーワードプランナー
  • aramakijake
  • Ubersuggest

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナーは、Google広告のツールの1つです。

本来はリスティング広告の出稿に使うツールですが、SEO記事の作成にも役立ちます。

キーワードの検索ボリューム、つまり1か月間でどのくらい検索されているかが分かるため、ニーズが存在しているかどうかが分かるのです。

「長野県 SEO対策」というキーワードを調べてみると、月間平均検索ボリュームは10~100でした。

ちなみに「東京 SEO対策」だと、月間平均検索ボリュームは100~1000です。つまり「東京 SEO対策」の方が「長野県 SEO対策」よりも検索される数は多い(そしておそらく、競合も多い)ということですね。

(Googleキーワードプランナーは、Google広告のアカウントがないと使用できないため、使えない方もいるかもしれません)

aramakijake

「Googleキーワードプランナーは使えないけど、検索ボリュームを調べたい」というときはaramakijakeという検索数予測ツールを使います。

検索ボリュームを知りたいワードを入力すると、GoogleとYahoo!のボリュームが分かります。ちなみに「長野県 SEO対策」はデータが見つかりませんでした。(ぴえん)

「東京 SEO対策」はYahoo!が100強、Googleが500弱みたいです。

Ubersuggest

Ubersuggestも検索ボリュームを調べられます。実務的には、あまり使い勝手がよくない気がしていますが。

キーワードプランナーを使えず、aramakijakeでもデータが出ないときは、Ubersuggestも試してみてください。

検索意図を把握するツール

SEO対策するキーワードが決まったら、そのキーワードがなぜ検索するのか探っていきます。

個人的には、このステップがSEO対策でもっとも重要だと思いますね。

検索意図を把握するツールの代表例は次のとおりです。

  • Google検索の強調スニペット
  • Googleのバーティカル検索(検索ツールバー)
  • Googleサジェスト
  • Googleの再検索ワード・関連する質問
  • Yahoo!知恵袋
  • ラッコキーワード(共起語)

Google検索の強調スニペット

Google検索の強調スニペットとは、Googleいわく次のとおりです。

Google の検索結果では、通常の形式と異なり、ページへのリンクが表示される前にそのページの内容を示すスニペット(抜粋)が表示されることがあります。このように表示された結果を「強調スニペット」と呼びます。

Google の強調スニペットの仕組み

つまり、ここです。

ここに表示されるテキストこそ、「ユーザーがもっとも求めている情報」であると「Googleが今現在考えていること」です。SEO対策で盛り込むべき内容の1つ、ともいえるでしょう。

強調スニペットが表示されないキーワードもありますが、まずは試しに検索してみてください。ちなみに「長野県 SEO対策」では強調スニペットは表示されませんでした。

Googleのバーティカル検索(検索ツールバー)

Googleのバーティカル検索(検索ツールバー)とは、カテゴリ別に表示される検索結果の仕組みのことです。

ここです。

この順番から、Googleが考えているユーザーニーズを推測できます。

「長野県 SEO対策」であれば、画像や動画が重視されているため、記事内に盛り込んだ方がいいでしょう。

ためしに「長野県 桜の名所」でも調べてみました。

画像と地図情報が重視されていることが分かります。記事内には、アクセス情報も盛り込むべきです。

バーティカル検索は、そのキーワードを調べるユーザーの動向を知るヒントにもなります。たとえば「長野県 アロママッサージ」と調べるユーザーは、何が知りたいのでしょうか。

「アロママッサージ店がどこにあるのか知りたい」というニーズであれば「地図」がバーティカル検索で重視されるはずですが、思いのほか後ろにありますね。

実際には「画像」「ショッピング」が重視されているので、アロママッサージを自分でやる方法や、アロマオイルを購入する方法を知りたい方が多いのかも、と推測できます。

Googleサジェスト

Googleサジェストは、キーワード欄に入力した時にGoogleが推薦してくれるキーワードです。つまりここです。

ためしに「長野県 桜の名所」で調べると、「長野県 桜の名所 城」がサジェストされますね。それから100選情報もサジェストされます。そのため、SEO対策としてこれらの情報を盛り込むことが推奨されます。

「長野県 SEO対策」のようにボリュームが少ないキーワードでは表示されません。残念

Googleの再検索ワード・関連する質問

ユーザーの隠れたニーズ、いわゆる潜在ニーズを知るためには、Googleの再検索ワード・関連する質問が役立ちます。

再検索ワードは、検索結果下部に表示される、「関連性の高い検索」です。

穴場や見頃、松本城、一本桜が潜在ニーズとして見て取れます。

関連する質問は、検索結果の途中に表示される部分です。「長野県 SEO対策」を実例に考えてみましょう。

「長野県 SEO対策」と調べるユーザーは、月々の料金、対策する方法、やってはいけないこと、も知りたいことが伺えます。

これらの情報を盛り込むことで、ユーザーの課題を解決する記事となるのです。(あとで「長野県 SEO対策」で上位表示を狙った記事を書きます、、でも検索ボリュームが少ないんだよなぁ、、)

Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋に関連するキーワードの質問があれば、ユーザーの悩みが見て取れます。

toC向けの記事であれば、とくに有効です。

ラッコキーワード(共起語)

ラッコキーワードというツールを使うと、上位20サイトの共起語を調べられます。

「長野県 SEO対策」で調べてみると、料金やホームページ制作、デザイン、実績などが共起語として挙げらているので、これらの情報も盛り込みます。(あとで書きます)

競合サイトのSEO情報を調査するツール

さて、上位表示を狙っているキーワードの競合記事も調べてみましょう。

有料ツール「パスカル」が使えればベストですが、めちゃくそ高いので、次の2つを使います。

  • プリーク
  • ラッコキーワード(見出し抽出機能)

プリーク

プリークは競合サイトの文字数・文章量・キーワード数を一括で調べられるツールです。

文字数が多ければ多いほど良い訳ではありませんが、競合記事の情報を探ってみる必要はあるでしょう。

「長野県 SEO対策」の上位10記事をピックアップすると、最大文字数は14,000字程度、中央値は5,500字程度でした。

最大値は外れ値であることが多いので、中央値程度の記事にすることを推奨しています。

ラッコキーワード(見出し抽出機能)

先述したラッコキーワードというツールには、上位表示記事の見出しを抽出する機能もあります。

上位表示されている記事に共通する見出しは、ユーザーから重視されているとGoogleが認識している要素なので、自社の記事にも取り入れるべきです。

SEO文章を校正するツール

SEO文章を書き終わったら、校正しましょう。校正といっても無料ツールを使った簡単な作業なので、安心してください。

Chat GPT

書いた文章をChat GPTに丸っとコピペして「誤字脱字」「表現が不自然な点」を聞いてみてください。

無料のGPT3.5だと性能は微妙ですが、自分が見逃していた部分を見つけてくれることもあります。

CCD(CopyContentDetector)

CCD(CopyContentDetector)は無料のコピペチェックツールです。

一般的には一致率を50%未満にするように、といわれていますが、普通に書いていれば50%を超えるような事態にはなりません。(法律記事で条文の引用が多いと超えることがありますが、それは仕方ないです)

外部のライターに任せる時は、他社記事を不当にコピペしていないかチェックするためにCCDを使用してもいいでしょう。

連続文字数一覧を見ると、他社記事とどれだけ文字列が一致しているか分かります。一文まるまる一致している場合は、著作権の観点からも注意すべきです。

まとめ

長くなりましたが、SEO記事作成におすすめの無料ツールを合計13個紹介しました。

キーワードを調査するツール

  • Googleキーワードプランナー
  • aramakijake
  • Ubersuggest

検索意図を把握するツール

  • Google検索の強調スニペット
  • Googleのバーティカル検索(検索ツールバー)
  • Googleサジェスト
  • Googleの再検索ワード・関連する質問
  • Yahoo!知恵袋
  • ラッコキーワード(共起語)

競合サイトのSEO情報を調査するツール

  • プリーク
  • ラッコキーワード(見出し抽出機能)

SEO文章を校正するツール

  • Chat GPT
  • CCD(CopyContentDetector)

もし自社でSEO対策記事を作成するのであれば、ぜひ使ってみてください。全部使わなくても大丈夫です。必要なツールだけ使いましょう。

Luna企画でもSEO対策した記事制作を承っているので、お気軽にご相談ください。

Luna企画のサービスプランでは、初期費用はかかりません。

契約期間は1クール3か月間です。(更新可能)

項目 ビギナー ビジネス エンタープライズ
オススメの方 これからWeb集客に取り組みたい 既にWeb集客に取り組んでいる 本格的にマーケティングを加速したい
月額料金(税込) 5.5万円 11万円 22万円
初月の戦略設計 あり あり あり
コンサルティング 毎月1回のMTG 毎月1回のMTG 毎月1回のMTG
施策実行 毎月10Pt分 毎月20Pt分 毎月40Pt分

施策内容 Pt 備考
記事制作 2Pt~4Pt/1記事 3,000文字~10,000文字程度
キーワード選定有
構成作成有
記事ジャンルや文量によってPt決定
既存記事のリライト 1Pt/1記事
ライターへのディレクション 1Pt/1記事 キーワード選定有
構成作成有
外部の制作会社へのディレクション 1案件につきPt変動(案件規模による)
プレスリリース リリース1本の企画〜執筆につき4Pt 配信は各企業様対応

Web活用チェックシート

Web集客・SEO対策
スタート地点に立てていますか?
まずは10項目をチェック!

    Web活用のチェックシート

    無料ダウンロード可能です。フォーム入力後、自動返信メールにてお送りします。

    ご興味のあること(複数選択可)


    自動返信メールで資料をお送りします

    執筆者

    Luna企画代表。Webマーケター兼Webライターとして、中小企業・士業に対するマーケティング支援・Webコンサルティングサービスを提供。IPOを目指ベンチャー企業でのWeb制作・コンサルティング・EC通販部門管理職を経てLuna企画を開業。中小企業・士業事務所から東証プライム上場企業まで幅広い業種業態のマーケティング支援を経験。

    谷口太朗|Luna企画代表をフォローする
    マーケティング用語
    シェアする
    谷口太朗|Luna企画代表をフォローする
    タイトルとURLをコピーしました